ただ遊びたいだけではない寂しい浮気男
浮気性の男性は、女好きで遊び好きというイメージがあるかもしれません。
確かに、とにかく性欲が強くて根っからの遊び人のような男性もいます。
女性を誘って口説いてホテルに連れて行くまでのドキドキ感がやみつきになって、浮気をやめられなくなる人もいるでしょう。
けれども中には、寂しさから女性に癒やされたいという気持ちが強くて浮気をしてしまう男性もいます。
そういうタイプは、遊びたいというよりも精神的なつながりに重きを置きます。
浮気をする男性には、意外とこのような寂しがり屋も多いのです。
かまって欲しさから浮気する男性
彼女や奥さんのことが大好きで特に喧嘩もしないのに、浮気をする男性がいます。
これはまさに、かまって欲しさから浮気に走ってしまうタイプです。
ややパートナーに依存している部分もあるかもしれません。
とにかく一緒にいたくて、放っておかれるととても寂しく感じてしまうのです。
たとえば彼女が仕事で忙しくてなかなかデートできないときに、こういう男性は拗ねてしまいます。
また夫婦間で、子どもが生まれてから奥さんが子どものことに必死で旦那の相手ができなくなるケースは多いものです。
けれどもその場合も、寂しがりの男性は妻にそっけなくされることがとても辛く感じます。
自分のこともかまってほしいと、幼稚化してしまうのです。
このように、パートナーにかまってもらえないことで生じる寂しさや不満から、浮気に走る男性は多いです。
イチャイチャできない寂しさを紛らわす
男性という生き物は、性欲なくしては語れません。
けれども女性を抱くことは、ただ単に性欲処理のためというわけでもありません。
肉体だけでなく、精神的な癒やしやリラックスを求める部分もあります。
女性の体に触れることで、寂しさを埋めることができるのです。
彼女とデートできないときや奥さんが妊娠中など、思うようにパートナーと性的コミュニケーションを取れない時期が続くとイライラしてしまう男性もいます。
女性の人肌が恋しくなり、寂しくてたまらなくなってしまうのです。
結婚して月日が経つとセックスレス気味になる夫婦も多いですが、その場合も男性は寂しく感じます。
妻をベッドに誘っても断られてしまうと、何とも言えないむなしさを感じることでしょう。
そしてそれが原因で、浮気をしてしまいます。
男性は正直な生き物なので、寂しいときに誰か代わりの女性が現れるとそちらに行ってしまうのです。
浮気されないためには
彼氏や夫に浮気されないためには、束縛することは逆効果です。
過度に束縛干渉すれば男性は窮屈に感じて、余計に逃げ場を探してしまうでしょう。
浮気されたくないなら、束縛よりもかまってあげることが必要です。
たとえば男性が仕事で疲れているときは、そばにいて話を聞いてあげるだけでも男性は気持ちが安らぎます。
聞き上手になることは、浮気防止につながります。
また仕事や育児に追われているときも、彼氏や夫にもできる範囲で優しく接するように心掛けたいものです。
LINE一つでも良いので、相手のことも気にかけているという気持ちを伝えましょう。
そうすることで男性は、「忙しいなりに自分のことも考えてくれているんだな」と安堵し満足するのです。
もちろん、会話やボディタッチなど、コミュニケーションを取ることも大切です。
とにかく、「無関心」な態度を取ることだけはやめましょう。
寂しがり屋の男性にとって、無関心な態度ほど堪えるものはないのです。
寂しさからの浮気は、ちょっとした心掛けや工夫で防ぐことができます。
別れや離婚などの大事件に至る前に、できそうなことから実践して浮気されないように考えていきましょう。