ガラケーからスマホに移行して浮気調査は難しくなった?
最近恋人の様子がおかしい、と感じている女性は少なくないでしょう。
自分と会ってくれる時間が減った、隣にいてもいつもスマホばかりいじっているなど、本当に自分のことを好きでいてくれているのか不安である人も多いはずです。
そういうときに真っ先に疑うべきなのは浮気でしょう。
とはいえ、浮気の証拠を見つけるのは大変です。
本人の後をつけて尾行するのは一般人には難易度が高いですし、何より最近はスマホを持つ人がほとんどです。
かつてのようにガラケーならセキュリティが緩いものが多かったので、メールや通話履歴から簡単に浮気を割り出すことができました。
しかし、今ではほとんどのスマホがセキュリティ機能を持っています。
例えばホーム画面へと移るにもパスコードを入力する必要がありますし、アプリでもパスコードを要求されるものがあります。
それでも恋人の浮気を何とかして暴きたいと思っている人には、注意していただきたいことがあります。
それは他人のスマホを勝手に覗くことは違法になり得ることです。
他人のスマホを勝手に覗くのは不正アクセス?
例えば、あなたが何かのきっかけで恋人がスマホのパスコードを入力している場面を目撃したとしましょう。
そしてそこで目撃したパスコードの数字をもとに、恋人がいない隙を見計らってこっそりスマホの中を覗いたとします。
実はその時点であなたは罪に問われる可能性もあるのです。
法律ではパソコンであろうとスマホであろうと不正アクセスを禁止しています。
不正アクセスを行った人は、懲役3年以下、罰金100万円以下の量刑が科されてしまいます。
もちろん、実際のところはスマホを覗かれた程度ですぐさま警察に連絡するような人はいません。
おそらく当事者同士で口論がある程度で終わるでしょう。
とはいえ、本当に恋人が浮気していたならまだしも、浮気していなかったときは覚悟が必要です。
自分の恋人がスマホを勝手に覗くような人だったと分かったら関係の悪化は避けられません。
さまざまな点でスマホを覗き見するのは、リスクが高い行為なのでおすすめできません。
それでもスマホから浮気を暴きたいという人は
ここまでの注意を見てもなお、もう関係が破綻してもいいから恋人の浮気を明らかにしたい人はいるでしょう。
そういうときは最終手段としてパソコンからスマホの位置情報を割り出す方法があります。
スマホの機種によりますが、スマホをどこかになくしてしまったとき、すぐに見つけ出すためにパソコンからスマホの位置情報を読み取る機能があるのです。
もし恋人と同棲している場合は、恋人のパソコンを使い、スマホの位置情報を確認してみましょう。
会社や交通機関にいるなら問題はありません。
一方で、ホテルや普段2人で入ったことのないレストランにいるときは注意が必要です。
ちなみにこの方法もアクセス履歴がパソコンに残るので、やはり不正アクセスに問われる可能性はありますのでご注意ください。
リスクを避けた浮気調査は探偵がベスト?
今回は個人でもできる浮気調査方法を紹介してきました。
いずれの方法も一般の人が行うには難しいものが多く、リスクを負わなければならないこともあります。
そういったリスクを負わずに浮気を暴きたいときにはプロへの依頼がおすすめです。
探偵ならスマホのトーク履歴を復元する方法なども知っていますし、一般の人には難しい尾行も行います。
費用は必要になりますが、確実に恋人の動向を知りたいときは探偵事務所に駆け込みましょう。
費用の分だけ確実にご自身の時間と手間をかけることなく調査結果を知ることができます。